知り合いが「バーゴラができた」というので,何を言っているんだろうと思ってよくよく話を聞いてみたら,「パーゴラ」のことだった.
Google先生に「バーゴラ」を尋ねてみると,やはり「パーゴラ」ではないですか?と優しく諭される.
英語を辞書で確認してみる.
pergola
noun [ C ] UK /ˈpɜː.ɡəl.ə/ US /ˈpɝː.ɡəl.ə/
a structure in a garden that climbing plants can grow over and that people can walk through. *1
どこからどうみてもPから始まっている.しかし,頑なにBであると主張するサイトが複数存在する.
モノタロウは「バーゴラの販売特集」をしている.
RoomClipは「バーゴラのインテリア・部屋の写真」を公開している.
バーゴラ日除け自作という記事を書いている人もいる.
他にもかなりの数のサイトで,バーゴラと表記されいている.こうなってくると,なんだかよく分からなくなってくる.同じように混乱した人がいるようで,バーゴラとパーゴラはどちらが正しいかを質問している人がいる.
バーゴラ?パーゴラ?
しょうもない質問ですが、ウッドデッキの上の藤棚はバーゴラというのでしょうか、パーゴラというのでしょうか?両方で検索できるので、どちらが正しいのか知りたく書き込みました。よろしくお願いします。*5
とはいえ,英語はpergolaなので,パーゴラなのだろう.そもそもカタカナで表現するからややこしいのであって,素直に「藤棚」と言えばいい.
*1: Cambridge Advanced Learner's Dictionary & Thesaurus © Cambridge University Press
*3:バーゴラのインテリア実例 | RoomClip(ルームクリップ)