みーのいろいろ

管理者「みー」のブログです.思いついたことを思いつくままに.

漢字の覚え方

漢字を覚えるのは難しいですが,由来や形をもとに覚え方を作ると,結構覚えられます.

 (注意:これはあくまでも漢字の覚え方で,実際の由来などとは違います.)

「麒麟(きりん)」

鹿にいるのが麒麟だよ.

この3つの構成要素が分かれば,麒麟という字を思い出せるでしょう.

「糞(くそ)」

化(分解)されると糞

異化(いか,Catabolism)とは,分子を小さな構成部分に分解してエネルギーを取り出す代謝過程である. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%8C%96_%28%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%29

日本人の主食は米で,米を食べると排出量されるものを「糞」とした,と覚えます.

 「腫瘍(しゅよう)」

腫瘍ができるとくなって気になりくなる.

難しい漢字です.

腫瘍(しゅよう,tumor)とは,組織,細胞が生体内の制御に反して自律的に過剰に増殖することによってできる組織塊のこと.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%AB%E7%98%8D

癌になるとだるくて病気がちになる,というイメージで覚えます.

「潰瘍(かいよう)」

潰瘍は上皮がされ気になりくなる.

潰瘍(かいよう,英ulcer)とは皮膚や粘膜や眼球(角膜や結膜)などを覆う上皮組織,即ち被覆上皮が欠損しその下層の組織に至った状態. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%B0%E7%98%8D

 上皮が潰され,で上皮組織が欠損していることも合わせて覚えられます.

とりあえず今回は以上の4つです.思いついたらまた書きます.